年間を通して快適に過ごせる家づくりには、気密性の高い家にすることが大切ですが、「気密性の高い家にデメリットはあるのか」と疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。
気密性の高い家には、「断熱性を高められる」「カビ・ダニの発生を抑えられる」などたくさんのメリットがありますが、いくつかのデメリットもあります。
ただし、事前にデメリットを確認し、しっかりと対策を講じることでリスクを軽減できます。
今回は、RC住宅の施工実績が豊富なRC-STANDARDが、気密性の高い家のデメリットやメリット、カビ・ダニ対策などをくわしく紹介します。
Contents
気密性の高い家とは
気密性の高い家とは、すき間を減らし、屋外と室内の空気の出入りを抑えた家のことを指します。
ここでは、気密性の高い家の特徴や指標などを紹介します。
気密性の高い家の特徴
気密性の高い家には、以下のような特徴があります。
- ・外気の影響を受けにくい
- ・結露・カビの発生を抑えやすい
- ・遮音性能が優れている
- ・断熱性を向上できる
- ・ヒートショックのリスクを軽減できる
特に、家の気密性を高めることで、外気の影響を受けにくくなるため、冷暖房効率の向上に期待ができます。
これにより、光熱費を抑えられる可能性が高くなるため、経済的なメリットがあります。
また、上記の理由から気密性の高い家は結露が生じにくい特徴がありますが、「換気システムが機能していない」「水回りの湿気対策が不十分」などの理由により、結露が発生することもあるため注意しましょう。
以下の記事で鉄筋コンクリートの家の湿気対策について確認できます。
>鉄筋コンクリートの家の湿気対策|原因、結露・カビの発生などデメリットも解説
気密性と断熱性の違い
断熱性とは、室内と室外の熱の移動を抑える性能のことを指します。
住宅の断熱性を高めるためには、「断熱材の設置」「高断熱窓を取り入れる」などの方法がありますが、住宅の断熱性を高めてもすき間が多いと、室内の温度を快適に保てません。
同様に、気密性を高めても断熱性が低いと外気の影響を受けやすい家になってしまうこともあります。
このように、年間を通して快適に過ごせる家づくりには、気密性と断熱性のどちらも欠かせない性能であり、セットで考える必要があることに注意しましょう。
以下の記事では、コンクリートの家の断熱方法・断熱材の種類などを確認できます。
>コンクリートの家は断熱性が高い?|断熱方法・断熱材の種類、結露対策など解説
住宅の気密性能はC値で表す
気密性の高い家をつくるには、住宅の気密性能を表すC値を基準としましょう。
C値とは、家の大きさに対してどの程度すき間が存在するのかを表した数値のことです。
C値について明確な基準はありませんが、数値が小さいほど気密性が高く、概ね0.5~1.0未満であれば気密性の高い家と言えます。
気密性の高い家のデメリットと対策
ここまで紹介してきたとおり、気密性の高い家にはたくさんのメリットがありますが、以下のようなデメリットもあります。
ここでは、気密性の高い家のデメリットと対策について紹介します。
- ・空気がこもりやすい
- ・石油ストーブが使えない
- ・経年劣化により気密性能が低下することがある
- ・建築費が高額になりがち
空気がこもりやすい
気密性の高い家はすき間が少ないため、室内の空気がこもりやすいデメリットがあり、以下のようなリスクが考えられます。
- ・息苦しさを感じる
- ・夏場に熱や湿気がこもりやすい
- ・シックハウス症候群、アレルギーなどのリスクが高まる
上記のようなリスクを軽減するには、以下のように室内の空気を循環させ、換気性を高める工夫を検討しましょう。
- ・高性能換気システムを導入する
- ・こまめに換気扇を清掃する
- ・窓の配置を工夫する
- ・シーリングファンを設置する
例えば、窓の配置について以下のような工夫をすることで、通気性のよい間取りになります。
- ・窓を対角線上に配置する
- ・高窓・地窓を採用する
さらに、施工業者と相談しながら、土地の形状、建物の構造を考慮して風の流れに沿った配置にすると効率的な換気ができます。
このように、導入する設備や窓の配置により室内の換気性能をよくすることで、室内に空気がこもるリスクを軽減できます。
石油ストーブが使えない
気密性の高い家は、石油ストーブの使用は推奨されません。
新築の住宅には24時間換気システムの設置が義務付けられていますが、石油ストーブの燃焼により発生する一酸化炭素を排出するには不十分であるからです。
したがって、気密性の高い家においては以下のような暖房設備を検討しましょう。
- ・エアコン
- ・床暖房
- ・FF式ファンヒーター
経年劣化により住宅の気密性能が低下することがある
新築時に気密性を高めても、「窓やドアのパッキンの劣化」「木材の乾燥収縮によるすき間の発生」などにより、気密性能が低下することがあります。
上記のようなリスクを軽減するためには、「パッキンの交換」「すき間を埋める」など定期的なメンテナンスが重要になります。
建築費が高額になりがち
気密性の高い家をつくるには、以下のような理由により、建築費用が高額になりがちです。
- ・気密性の高い窓・ドアの導入費用がかかる
- ・高性能換気システムの設置費用がかかる
- ・気密性を高める施工技術が必要
ただし、「光熱費の削減」「結露の防止」などの効果が期待できる気密性の高い家は一般的な住宅よりも維持管理費用を抑えられる可能性が高いため、長期的な視点で検討しましょう。
また、施工方法を工夫することにより、ローコストで気密性の高い家を実現することも可能です。
例えば、一般的に気密性が高いと言われるRC住宅は、木造住宅よりも建築費用が高額になりがちですが、「WPC工法を採用する施工業者を選ぶ」「規格住宅を選択する」などの工夫により費用を抑えられます。
以下の記事では、ローコストでRC住宅を建てる方法について紹介しています。
>RC住宅はローコストで建てられる?|費用を抑える方法やWPC工法のメリット・デメリットなどを解説
気密性の高い家を建てる際のポイント
年間を通して快適に過ごせる気密性の高い家を実現するには、以下のポイントを意識しましょう。
- ・第一種換気設備を導入する
- ・住宅の断熱性を高める
第一種換気設備を導入する
住宅の換気設備には、以下のような種類がありますが、気密性の高い家の換気設備は第一種換気システムの導入がおすすめです。
- ・第一種換気システム:機械給気・機械排気
- ・第二種換気システム:機械給気・自然排気
- ・第三種換気システム:自然給気・機械排気
給気と排気を機械で強制的に行なう第一種換気システムは、バランスよく換気することが可能だからです。
さらに、全熱交換型の換気システムを導入することで、湿度や温度のコントロールも可能です。
気密性の高い家では、空気がこもることで「息苦しい」「頭痛がする」などの症状がでるリスクがありますが、換気システムにより適切な換気を行うことでこのようなリスクを軽減できます。
乾燥のしすぎに注意する
気密性の高い家は、冷暖房設備にエアコンを使用するケースが多く、室内の湿度が低くなりがちです。
適切な湿度である40~60%を保つために、場所によっては加湿器を設置するようにしましょう。
住宅の断熱性を高める
住宅の気密性能を高めると同時に、以下のような断熱性を高める工夫をすることで、さらに省エネ性を高められます。
- ・付加断熱により断熱材の切れ目をなくす
- ・複層ガラスや樹脂サッシを採用する
特に、新築住宅の断熱工法には、以下のように場所によってさまざまな種類があります。
- ・床:床下断熱、基礎断熱
- ・壁:外張り断熱、充填断熱、付加断熱(外張り+充填)
- ・天井:屋根断熱、天井断熱
それぞれにメリット・デメリットがあり、一般の方ではわからないことも多いため、経験豊富な施工業者を選定し、相談しながら適切な断熱を施すことで高気密・高断熱住宅を実現できます。
気密性の高い家についてのQ&A
最後に、気密性の高い家についてよくいただく質問と回答を紹介します。
コンクリートの家は気密性が高いですか
結論からお伝えすると、以下の理由からコンクリートの家は気密性が高い住宅であると言えます。
鉄筋コンクリートは木材に比べてすき間が生じにくく、C値も0.5㎠/㎡以下を実現しやすい建材であるからです。
RC-STANDARDは、愛知県と岐阜県を中心に、高品質かつローコストのRC住宅を提供しています。
愛知・岐阜で「気密性の高いコンクリートの家を建てたい」とお考えの方は、ぜひ私たちにご相談ください。
気密性の高い家は気持ち悪いと感じるのはなぜですか
気密性の高い家が気持ち悪いと感じる要因として、空気が外に逃げず、室内にこもることが考えられます。
24時間換気システムに加えて、第一種換気システムのように換気性能が高いシステムを導入し、適切な換気を行うことで上記のようなリスクを軽減できます。
まとめ
今回は、気密性の高い家のデメリットと対処法について解説しました。
気密性の高い家には、「空気がこもりやすい」「石油ストーブが使えない」などいくつかのデメリットがありますが、「高性能換気設備を導入する」「窓の配置を工夫する」などのアイデアでリスクを軽減できます。
年間を通して快適に過ごせる気密性の高い家にするには、デメリットを解消するための工夫を設計の段階で施工業者と相談しながら施すことが重要です。
今回紹介した情報が、気密性の高い家の建築を検討していらっしゃる方の参考になれば幸いです。
RC-STANDARDは、愛知県と岐阜県を中心に、高品質かつローコストのRC住宅を提供しています。
RC造住宅には憧れを感じるが、予算が合わない。それでも、スタイリッシュで頑強な住まいづくりを実現したいと考えている方は、ぜひ私たちにご相談ください。